《ほぼライブ》ナチスの悪行と東西文化の接点を訪ねる(第8日目)イスタンブール

令和2年(2020)2月7日

イスタンブール散策

旅行中に投稿している《ほぼライブ》版です。若干、文章の乱れ・誤変換があると思いますが、ご容赦ください。

おはようございます

自然と目が覚めたのは5時ちょっと前。睡眠の質も良かったようで、頭もスッキリ。

朝食開始時間の7時まではブログ書き。6時半頃にはアザーンが鳴り響くが、既に目覚めているので問題なし。

7時過ぎにレストランに行って朝食。ハッキリ言って、シリアル系が多くて、ホットミールの内容が乏しく、味付も不味い。パンだけが旨くて救われた。

コーヒーや桃ジュースも薄い。そこで、中東と言ったらコレ。

チャイは、他の飲み物とは逆で、濃〜いお味。口直しで薄いジュースをもう一杯。

ブログを書きながら朝食を済ませると、時計は8時半。さて、何処に行こうか?

本日は街歩き

天気予報では、イスタンブール滞在中、天気が良いのは本日のみ。屋内施設は後回しにして、屋外を中心に街歩き。

ホテルを出たのは9時45分。取り敢えず、昨晩にバスを降りた地点に向かう。途中、日本語で「おはよう! そっちじゃない、コッチ」と路地を指差しながら言い寄ってきた奴がいたが、オイラの目的地も知らないのに、何が「そっちじゃない、コッチ」だ!! まぁ、引っ掛けようとしたにせよ、手口が稚拙。そう言えば、外務省の「旅レジ」からも、路地に引き込む強盗事件が発生したとのメールが届いていたっけ。

※ 取り敢えず写真を先行してアップロード

昼間のブルーモスク。どこが青いのだろう?
昼間のアヤ·ソフィア
重要な場所だけに、警察ばかり目に付く。装甲車のような車両も威嚇目的のよう
ポケットに手を突っ込んだり、コーヒー片手にだべっているGパン姿の人達。こうした人々が周辺には沢山。腰には口径9mmのグロッグを装着しています。
トラムに乗ってガラタ橋へ
改札口があります·····改札口を通らなくても横の道路から簡単に入場出来る構造ですが···。
有名なガラタ橋。奥に見えるのはガラタ塔
ガラタ橋をくぐる通路にはトイレ
トイレに入るのにもイスタンブールカードが使えます。使用料は1トルコリラ
ボスポラス海峡クルーズの発券所。一人25トルコリラ(約500円)とリーズナブル。
時刻表とルート案内
寒い中、温かい食べ物が欲しくなる。味付は醤油ではなく塩。それでも旨かった。
クルーズ船
乗船当初はみんな2階に上がるが、2階席は寒い
一旦は2階に昇っても、結局は1階の室内へ。ここでノンビリしながら、撮影スポットで室外に出るのが賢明。なお、1階船尾には、ボットン式のオリエンタル式トイレが男女別にあり(臭いけれど)
ガラタ橋脇の桟橋から90分間のボスポラス海峡クルーズに出発!
7月15日殉教者の橋の左はヨーロッパ、右側は我らがアジア!
ボスポラス海峡最狭部ヨーロッパ側の砦であるルメリ·ヒサル
ボスポラス海峡最狭部に掛かるファーティフ·スルタン·メフメト橋

※詳細版には動画をアップロード予定

アジア側にも砦であるアナドル·ヒサル
何だっけ? 確か博物館
乙女の塔。ここがアジアで最も西の場所
再びガラタ橋をくぐって
12時半にクルーズは終了。乗って良かった!

再びイスタンブールの街歩き

ガラタ橋は釣り人が多いのでも有名。だけど釣れるの?
そこそこ釣れています

サバサンド

ガラタ橋と言えば、橋のたもとに接岸した小舟で売っている「鯖サンド」。だけど、そんな小舟はどこにも見当たらない。

そこで向かったのは、ネットで調べた「鯖サンド」で有名な店。

だけど、他に客はいない。店内にいたお兄さんに声を掛け、「鯖サンド」を一つ注文。

既に焼いてある鯖を炭のグリルの上で焼き直し、続いてパンも。焼き上がったところで、鯖をパンに挟み店内でオニオン、トマト、レタスを挟み込む。

レモンをギュッと絞って頂く。レモン以外の調味料は無し。炭火で焼かれて脂の落ちた鯖の塩気が野菜とマッチ。絶品とまでは言わないが、ココまで食べに来た価値はある。料金が分からないので50トルコリラ札を渡すと、お釣りは30トルコリラ。つまりコーラと一緒で20トルコリラ(約400円)。

ガラタ塔

鯖サンドを食べて歩き出すと、目の前にはガラタ塔。結構、高い場所に建っている。

石畳で足元が悪い急坂を登り、行ってみました。

入場制限で、待ち時間は約20分。
入場料は45トルコリラ(約900円)。7階まではエレベーターで昇ります
7階からは急な螺旋階段で10階相当の展望エリアまで昇ります。
ガラタ橋の奥にブルーモスクなどが一望
ボスポラス海峡もキレイに見える

※詳細版では動画をアップロード予定

ガラタ塔の建つ高台から急な坂道を下り、ガラタ橋へ。ガラタ橋の両側には桟橋が並んでおり、アジア側の各地点との間を頻繁に結んでいる。そこで、テキトーに出航数分前の船を選んで乗船。乗船ゲートでイスタンブールカードから引き落とされた料金は1.9トルコリラ(約40円)。この料金、激安。生活航路なので政府からの補助金でもあるのだろう。

ヨーロッパからアジアへの船旅に出発!

約10分でアジア側のカドゥキョイに到着。付近には取り立てて行ってみたい場所もヨーロッパ側に向かう地下鉄の駅も無いし·····。

上陸10分後には、再び乗船。

天気も悪くなってきたので、トラムに乗って、17時前にホテルへ戻る。

ホテルで30分ほど一休みの後、冷え切った身体を温めるため、と言うより一度は体験してみたくて、近所のトルコ風呂へ。その内容は翌日もしくは翌々日のブログで投稿予定(スマホを持って行かなかったため写真が無い)。

夕食はプチぼったくり。Pierr Loti Street

時刻は19時過ぎ。夕食の場所を探しに付近を散策。ケバブ屋の店頭で客引きに声を掛けられ、メニューを見せられる。料理は旨そうだし、値段もリーズナブル。しかし、ビールの値段を訊いてみると、「無い」との答え。地元客がメインのイスラム系料理屋だとアルコール飲料は置いていないよう。

仕方なく、ホテルの近所で愛想よく呼び込みをしている。Pierr Loti Streetという名前の店に入店。

注文したのは、Adana Kebab(45TL)、ビール(25TL)、RAKI2杯(35TL✕2)。

ケバブ自体はスパイスが効いていて、パンと一緒に食べると美味。ただし、付け合せのフレンチフライは冷たくて固い。そして、注文をしていない水までテーブルの上に置いていった(頼んでいないと言っても、意味不明の言葉ではぐらかされた)。

アルコール度数40%のRAKI2杯とビールと一緒に食事を済ませて、お会計。

請求金額は180トルコリラ(約3600円)。ほろ酔い気分で支払ったが、後で計算すると40トルコリラ(約800円)の上乗せ。グーグルマップでも5段階評価で1.5と評価されている店。2度と行かない!!

そしてホテルに戻り、クラフクで買ったナッツをツマミにタレ瓶入ウイスキーを2本。就寝したのは23時。

本日の歩行数:1万9600歩

コメント

Translate »