第3日目(12月1日)
昨日に続いて、5時に目が覚め。6時には朝食会場へ。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/Polish_20191201_142237377.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
フォーのコーナーに行くが、まだ準備中なので、とりあえずチマキのような物やドラゴンフルーツを食べながらベトナム式コーヒーをいただく。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/Polish_20191201_142345829.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/Polish_20191201_142316370.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
6時半になって、やっとフォーの提供が開始。本日は、鶏ではなくて、牛肉のフォー。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/Polish_20191201_142413622.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
調理の順番を待っていると、後ろのオバハンが調理前のフォーを指で突っついている。おまけに、注文もせずに立ち去った。ホイアンでも略字体の漢字で書かれた注意書きが多かったが・・・。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/Polish_20191201_142447917.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
2杯いただきました。
ミーケービーチ
7時半にホテルを出る。今日は天気が良さそうなので、約2kmほど歩いてダナンの売り物のひとつであるミーケービーチへ。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_080031-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_080520-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_080538-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
こんなビーチが10数km続いています。海入っている人も見かけますが・・・
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_081157-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
遊泳禁止です。波も高かったし。
海岸には、漁に使う伝統的なお椀のボート。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_081401-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
これから、ダナンのキャラクターであるダロン(ダナン+シュロン《龍》)を形取った「ダロンクッキー」を売っている「ダナン・スーベニア&カフェ」に行きたいが、約2.5km離れているし、疲れもたまっているので・・・
Grabバイクを使いました。料金は2万1000ドン(約100円)。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_083444-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
Danang Souvenirs&Cafe
バイクに乗って約10分。ダナン・スーベニア&カフェに着きました。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_083614-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
店内には雑貨をはじめとした土産物。一番奥のガラスで仕切られた場所は食品が並ぶ場所。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_085743-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
店員さんに「ダロンクッキーはどこ?」と訊いてみると・・・「無い」とのこと。実は昨晩もネット情報でダロンクッキーが売っているという店に行ったのだが物は無かった。長野県の店がダナンに出店して作っているとのことだが、クッキー1枚が2万ドン(約100円)と高額なので・・・あまり売れずに、撤退?
仕方ないので、ココナッツクッキーを購入。中身が見えない(こういうところがサンプルを表示している日本との違い)ので、店員さんに訊いてみると、1箱にクッキー2枚入のパックが15袋入っているとのこと。お値段は(本当は書きたくないけれど)1箱6万ドン(約300円)。《追記》帰国後の開封したら、1パックに3枚入っていました。薄いシナモンの香りと薄焼き煎餅のようなパリパリとした食感で、甘すぎることもありませんでした。
クッキーを買って、カフェで一休みしながら、ここまでのブログを記述。現在時刻は9時45分。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_085720-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
注文したサイゴン・ミルクコーヒーは3万5000ドン(約170円)。メニューに並んで書かれていた普通のミルクコーヒー(3万ドン)との違いを訊いたら、サイズが違うだけ。
出てきたアイスコーヒーは氷がぎっしりで、液体は少しだけ。飲んでみたら、もの凄い甘さ。氷が溶けてから飲むと、ちょうど良い甘さ加減ということ。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_090056-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
一息ついたので、約3km離れたホテルまで歩いて帰る。
川沿いを歩くが、目に付くのはアチコチで建設中の高層ビル。経済発展が凄まじい様子。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_100049-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
途中、回転橋であるハン川橋を渡るが、そのスライド部分がこれ!微妙にカーブしている。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_101444_2-780x1040.jpg?resize=780%2C1040&ssl=1)
川を渡った所にあるショッピングモールに立ち寄り、Vマートでバナナチップを5袋購入。1袋1万7400ドン(約80円)。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_103704-780x1040.jpg?resize=780%2C1040&ssl=1)
ショッピングモール内では、ベトナムのVIN FASTという自動車メーカーの車が展示。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_102228-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
そのお値段は・・・
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_103506-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_103452-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
こんな高額な車を買える客層がある程度存在するということ。micはとても買えません!
ホテルの近くまで来て、スーパーでビールを12缶購入。銘柄はダナンで一般的に飲まれているLARUE、1缶1万ドン(約50円だけれど、羽田空港で要納税)。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_110624-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_134334-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
昼前にはホテルに戻り、シャワーを浴びてからマッサージ屋に行くが、まだ開店前。
仕方ないので、昼食に何か食べようと、目の前の店に入る。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_123932-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
しかしながら、この店では飲み物だけしか提供していない。
仕方ないので、アイスミルクコーヒー(1万7000ドン)を注文。出てきたコーヒーは、ベトナム式ドリップのホットコーヒー。文句を言おうと思ったら、氷の入ったグラスも出された。つまり、ドリップしたコーヒーを氷の入ったグラスに移してアイスコーヒーにするということ。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_121158-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
コーヒーじゃ空腹を満たせないので、数件離れた看板に「Food」も記載された店に入り直し。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_124544-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
注文カウンターの後ろに掲げられたメニューボード、フランスパンに具材が挟まったバインミーの写真と卵&ビーフというメニューが載っていたので、それを注文。あとハイネケンビールも。料金は6万5000+4万5000の11万ドン。
しかし、出てきた料理はこれ!想像していたものとは違いすぎる。まぁ普通に食べられたので良かったけれど。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_125559-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
昼食を採り、13時半にはホテルに戻ってチェックアウトまで約1時間強、テレビを見ながら荷物をパッキング。
チェックアウトは14時45分。正規のチェックアウト時間は正午までなので、3時間分のレイトチェックアウト料・32万4000ドン(約1600円)を支払う。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_124145-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
Grabアプリで空港までの車を手配。表示された料金は5万6000ドン。しかし、空港に乗り入れる際に1万5000ドン必要。実際に支払った金額は7万ドン(約350円)。
空港には出発時間の3時間前である15時10分に到着。すこし早いかな?と思っていたら、既にチェックインが開始されている。チェックインに並ぶ列では、ベトジェットの社員がカップル客をターゲットに非常口横の足元の広い席を売り込んでいる。声を掛けられたカップルに訊いたら、1席2500円とのこと。ネットで予約した際には1400円位だったけれど?!
チェックインを済ませて、銀行の窓口へ。手元に残った54万ドンを日本円か米ドルに変えられるか訊いてみると、日本円に変えられるとのこと。両替された額は2400円と、思った以上に良いレート。ただし、400円が無いとのことで、2000円と9万ドンを渡された(9万ドンのうち8万ドンは機内で使用しました)。
両替後、出国審査とセキュリティーチェックを無事通過(無事に通過出来なかったこと有り。サイゴン編に記述)。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_152746-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
その後は、プライオリティパスを使って、ラウンジで一休みするが、ここのラウンジは最高水準。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_173129-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
席はバライティー豊か!
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155417-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155355-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155434-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155454-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
ホットミールも充実!
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_171135-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_171150-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
喫煙室も完備!
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155339-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
トイレの隅にはシャワー。ビニールでパックされたタオルも備え付け!
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_165207-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
そんなラウンジでは、ウインナーとベーコンを肴にサイゴンビールを1缶だけ頂き
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_155951-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
フォー(麺とスープはインスタント)頂きました。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_170806-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
ラウンジには、ブログを書きながら約1時間半ほど滞在。搭乗締切に厳しいLCCということもあって、少し早めにラウンジを出て、出発時間の40分前に搭乗ゲートに行くと、既にゲートは開いている。
バスに乗って、航空機が「沖止め」されている場所へ移動。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_174724-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
自分の座席は、機内後方なので、後ろのドアから搭乗(この方式は搭乗に要する時間が節約出来る!)。
![](https://i0.wp.com/mic-trips.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191201_174756-1040x780.jpg?resize=1040%2C780&ssl=1)
出発時間の30分前には機内へ。そして、航空機は定刻より5分早い18時5分に滑走路に向かって動き出し、離陸。
それではタンビー(さようなら)・ダナン!
コメント
袖口のドラゴンはシールでしたか!
お土産コーナーの青い狸くんにアジア旅情を感じてしまうのはひねくれすぎでしょうか。
弾丸トリップ、お疲れ様でした。
しかし、タブレットや指紋認証での勤怠管理等、機械の普及ぶりに驚かされますね。
導入コストも日本に比べて安価なのかもしれませんが、心理的ハードルが低いのかな?